レビュー本が1000冊を突破しました。
引き続きジャンルを問わず読んだ本をマイペースで紹介してゆきます。

カンタ



二人の主人公・耀司汗多(カンタ)は4歳のときに同じ団地で出会います。

彼らはいずれもシングルマザーの家庭で育ち、境遇など共通点が多いことからすぐに打ち解けて友だちになります。

耀司はスポーツも勉強もできる秀才として成長しますが、カンタは生まれつき他人の気持ちを読むことができない、つまり人とのコミュニケーションを苦手をする発達障害を持った少年でした。

カンタは唯一心を許せる耀司を頼りにし、耀司は自分にはない純粋さを持つカンタの人間性に惹かれ、幼馴染として小中高校時代を過ごします。

あまり裕福でない家庭で育った二人は、やがて大金持ちになるために耀司がカンタを誘う形で携帯ゲーム会社「ロケットパーク」を起業することになります。

創業期の苦労を乗り越えて一躍時代の寵児となった「ロケットパーク」ですが、2人の前には人生最大のピンチが訪れるのです。。

結末が分かってしまうと面白くないため、あらすじの紹介はここまでにしますが、本作品は2つの要素で楽しむことができます。

1つ目は主人公となる二人の友情の物語としてです。

人間関係や受験、ビジネス上の障壁など誰にでも苦難のときは訪れますが、不器用な二人はそんなハードルを支え合いながら乗り越えてゆくのです。

一見すると障害を持つカンタが一方的に耀司を頼っているように見えますが、尖すぎる感性を持つがゆえに孤立しがちの耀司の側にいつもカンタが居ることで彼自身も救われていたのです。

楽しい時だけでなく、苦しいとき時にこそ側にいるのが友だちだと言われますが、現実的にこうした関係を維持し続けるのは難しいものです。

ともすれば損得勘定や合理的な判断にだけに長けた大人になっていないかと自分自身を振り返るきっかけにもなるのではないでしょうか。

2つ目は会社の創業そして上場、M&Aなどのエキサイティングなベンチャー企業のストーリーを楽しめる点です。

企業戦略は別として、ベンチャー企業はスピード上場を果たし社長が時代の寵児のようにもてはやされると、さまざまな利害関係を持った人間たちが彼らの前に登場します。

無論、彼らに共通する目的は金儲けであり、そこには友情といった感情的なものは不確かなものとして排除される傾向があります。

ジェットコースターのように過ぎてゆくベンチャー企業としての時間と、幼い頃からゆっくりと時間をかけて培ってきた友情という2つの時間軸が物語の中で交差する場面は本作品の見どころであるといえます。

著者の石田衣良氏は過去にも同じようなテーマを扱った「アキハバラ@DEEP」を発表していますが、2つの作品を比べると本作品はエンターテインメント性よりもリアリティ感を重視しているように感じました。