青年
山口県から作家を目指して上京してきた青年・小泉純一を主人公した森鴎外の小説です。
おそらく時代は明治末期から大正初期だと思われますが、ともかく日清・日露戦争に勝利した日本が列強国の仲間入りを果たし、近代的な大都市となりかけている東京が舞台です。
ただし主人公は垢抜けない貧乏な青年ではなく、裕福な実家に生まれ学問優秀、しかも美青年という設定です。
作風は夏目漱石に代表されるようなインテリ小説ともいうべき内容であり、主人公の友人たちとの会話には、西洋哲学やヨーロッパの小説、美術といった話題が日常会話に散りばめられています。
それだけに注釈なしで理解するのが難しい側面がありますが、作品の内容は外面的な出来事(事件)よりも少年の内面的な成長を描いた作品であるため、ストーリーは至ってシンプルです。
大都市・東京で出会うさまざまな知人たちの影響を受けるにはもちろんですが、それと同じくらいの影響を主人公へ対して好意をもつ女性からも受けることになります。
ともかく青年の内面的な葛藤や変化の過程をじっくりと読み進める作品であり、読了までに同じ分量の最近の小説と比べて2倍の時間は必要です。
また他にも当時(今から100年前)の風俗を理解する上で大変参考になる小説です。
この作品の文学的な評価は専門家に任せておくとして、そんなことは気にせず現代小説の幕開けとなった作品の1つとしてチャレンジしてみてはどうでしょうか?
ちなみに青空文庫にもなっているためインターネット上で無料で読むことも出来ますが、書籍にしおりを2つ用意して注釈を確認しながら読むことをお勧めします。