今まで紹介してきた本は900冊以上。
ジャンル問わず気の向くまま読書しています。

てくてくカメラ紀行


2003年。
カメラマンの石川文洋氏は、65歳にして日本縦断徒歩の旅を出発します。

宗谷岬から那覇市までを約150日間かけて、3300kmの道のりを踏破することになりますが、その記録は岩波新書から出版されている「日本縦断 徒歩の旅―65歳の挑戦におて日記形式で詳しく触れられており、本ブログでも紹介しています。

自分の限界に挑戦する旅というより、マイペースで歩きながら職業柄、日本各地の風景や人びとをカメラに収めながらの比較的気軽な旅といった印象があります。

石川氏はこの旅で、1万2000枚の写真を撮りましたが、前述の本では新書という紙面の都合もあり、掲載されている写真の数は限られていました。

そこで旅の写真を中心とした書籍が、本書「てくてくカメラ紀行」です。

著者の徒歩旅行を都道府県ごとに章立てして写真を掲載しています。
紀行文も掲載されていますが、あくまでも写真がメインであり、読むというよりも鑑賞するための本といえるでしょう。

個人的にうれしいのは、写真メインの本でありながら、簡単に持ち運びできるコンパクトな文庫サイズであることです。
350ページ以上にわたって各地の風景、そしてそこに暮らす人びとの姿が収められた写真が散りばめられています。

そこに掲載されている写真は、世界遺産のような壮大な風景ではないものの、素朴であるが故に眺めていて飽きません。

私の印象に残った写真を挙げてみても、特別なシチュエーションで撮影されたものは1枚もありません。

  • 夕涼みする親子(山形県)
  • サザエを漁る漁師(新潟県)
  • 秋祭り(京都府)
  • 普賢岳を背景に噴火で消失した鉄筋校舎跡(長崎県)
  • 小学校の生徒たち(沖縄県)

活字を目で追うのも楽しいですが、たまには気分転換に写真を眺めながらページをめくるのも悪くありません。